
韓国のノグリラーメン、もちもちしていて美味しいですよね。
今回はノグリラーメンの由来について少し調べてみました。
ノグリの由来
農心から1982年に発売され「うどん+ラーメン」がコンセプト。
ノグリは日本語で「たぬき」です。
韓国ではノグリという名前の由来に色んな説が出ていたようです。
・ノグリの麺が太いこと、たぬきのしっぽが太い点からノグリになった
・ノグリという名前を付けた担当者がたぬきマニア
・たぬきうどんからノグリになった
でも実際はどれも違うようです。
ノグリはうどんで有名な讃岐うどんから始まりました。
ノグリの特徴でもあるモチモチした麺は讃岐うどんを製品化したもので、”さぬき”からおかしな言葉遊びが始まって発音が似ている”たぬき”になったそうです。
それで韓国語でたぬきを意味するノグリになったそうですよ。
-参考記事-농심 신춘호 회장이 라면 이름을 ‘너구리‘라고 지은 까닭
ノグリCM
讃岐うどんから始まった麺がモチモチして美味しいノグリラーメン。
まだ食べた事の無い方はぜひ一度食べてみてください。