該当者なし(6月9日)

今日が誕生日のK-POPアイドル

韓国ドラマやK-POPアイドルなど韓国ブログに広告を付ける方法|趣味/ブログ/副業

韓国ドラマやK-POPアイドルなど韓国が好きで趣味でブログを書いている方、またこれから書きたいと思っている方もたくさんいると思います。

どうせならブログに広告を付けてみたいと考える方も少なくないのではないでしょうか?

そこでブログに広告を付けるにはどうすれば良いのか簡単に説明したいと思います。

広告を付けるまでの流れ

1.レンタルサーバー&ドメインを契約する

2.WorePressでブログを開設する

3.記事を書く

4.Googleアドセンスに申請する

5.審査に合格して晴れて広告掲載

スポンサーリンク

レンタルサーバー&ドメインを契約する

まずはレンタルサーバーとドメインを契約します。

レンタルサーバーは作成した情報を保管したり配信したりするサーバーのレンタルのことで、ドメインは〇〇.comとか〇〇.netなどのようにURLに使われているネット上の住所です。

サーバーやドメインを契約しなくてもアメブロでも良いんじゃないのと思う方もいると思います。

ですがアメブロでは広告を付けるためのサービス「Googleアドセンス」の審査が通りません。

無料ブログのほとんどがGoogleアドセンスの審査に通らないようになっています。

おすすめのレンタルサーバーはこちらです👇

このXサーバーは国内シェアNo.1で利用者も多いサーバーです。

キャンペーン中は一部のドメインが永久無料で使えます。

他にもいろいろとレンタルサーバーはあるのでお好きなレンタルサーバーを契約してください。

WordPressでブログを開設する

レンタルサーバーとドメインの契約が出来たらブログを開設するためのWordPress(ワードプレス)をインストールします。

WordPressはホームページやブログを作成できるソフトウェアです。

WordPressのインストールに関してはXサーバーだと簡単インストールができるので楽です。

インストール後は本当に自由にブログのデザインを作っていくことができるので「WordPress 使い方」などで検索して色々調べてください。

記事を書く

広告を付けるためのGoogleアドセンスはブログ記事が無い状態では申請しても合格することができません。

なのでまずはいくつか記事を書いてください。

できるだけ内容のしっかりした記事を書くよう心掛けてください。

Googleアドセンスに申請する

記事がある程度かけたらいよいよGoogleアドセンスに申請します。

Google AdSense - ウェブサイトを収益化
Google AdSense を使用してウェブサイトを収益化しましょう。広告のサイズは自動的に最適化され、表示とクリックが促進されます。

Googleアドセンスに合格するかは結果が出るまで分からないのでドキドキです。

合格のはっきりした基準がないのでとりあえず申請するしかありません。

もしも不合格でも再度申請することができるので、また記事をいくつか書いてから申請してみてください。

審査に合格して晴れて広告掲載

Googleアドセンスに合格するとメールに合格のお知らせが届きます。

これでようやく広告を貼ることができます。

広告が貼れるようになればブログを書く力もさらに湧いてくると思います。

いかがでしたでしょうか。

簡単ではありますが広告を付けるまでの流れでした。

レンタルサーバーの申し込みはこちらから👇

コメント

スポンサーリンク