Twitterでも以前ツイートしたんだけど、ベビーカーのお母さんへのスマートな声のかけ方が分からない。
家への帰り道、たまたま前に停まったバスからベビーカーに赤ちゃんを乗せたお母さんが降りようとしているのが見えた。
咄嗟に「持ちましょうか?」って声をかけたんだけど、そのお母さんは突然声をかけられて驚いたのか遠慮したのか「あ、大丈夫です」と言って自分で持って降りて「ありがとうございます」と言ってくれた。
僕はそのまま会釈してその場を後にしたんだけど、歩きながら(よく考えたら声のかけ方を間違えたかな…)と思った。
「お持ちします」とか「手伝います」とストレートに言った方が相手も頼みやすかったのではと感じたからだ。
よく、無言でさらっと手伝う人がカッコ良いと称賛されるのを見るけれど、さすがにいきなり無言で持たれたら驚くだろうし怖い気がする。
「お持ちします」とか「手伝います」という言葉を言った方が相手も安心なはず。
ただ、そのやり方も完ぺきではなくて、相手の意思を確認するのが省略されるから人によっては嫌がる人もいるかもしれない。
何が正解なのか答えが出ないけど、次に同じような場面に遭遇したら「手伝います」と言ってみようと思う。